暮らし記

ふたり暮らしの記録。

MENU

XF35㎜F1.4について語りたい

唐突に、手持ちの機材について語ってみます。Fujifilm大好きユーザーなのでひたすらFujifilmの機材を取り上げていきます。
まずは一番お気に入りのレンズ、XF35㎜F1.4について。

XF35mmF1.4

使用頻度は一番高くて、X-T2にこれをつけっぱなしにした状態が基本装備。これでスナップや街中のポトレだったり気合を入れて猫撮りしたり、一通りなんでも撮れてしまう。これまで撮ってきた写真の半分以上は間違いなくこのレンズです。

小さくて軽いので手軽に持ち運べるっていう物理的なハードルの低さに、なんでも撮れる使える汎用性の高い画角、そして素敵な写り。フジフィルムのレンズで何が好きって言われたらこのレンズだし、Xマウントの単焦点を買おうと悩んでいる人がいたら真っ先にこれを勧めたいって思う。

換算50㎜の焦点距離

35㎜、換算50㎜の焦点距離。これがすんごく使いやすい。なんでも撮れる。っていうと間違いなく言いすぎなんだけど。荷物は少なく軽いのが正義。そんなわけで、どこに行くにもこれ1本、ということがほとんど。旅行もこれ1本で行っちゃうことが多い。サブでX70を一緒にもっていくけど、結局ほとんどX70を使わないで終わっちゃう。建物の全景を入れたい、とか室内の様子を収めたい、あどのシチュエーションでようやくX70の出番が来る程度。昨年夏に行った、2泊3日の青春18きっぷの旅も、ひたすらXF35㎜F1.4で撮影。
DSCF7787.jpg


まさに足で撮るっていう感覚。単焦点のわずらわしさなのかもしれないけど、一方で写真の醍醐味ってここじゃないかなあと思う。自分の足でいろんなところにいって、いろんなものをみて、その感覚をそのまま写真に収められたらいいなあと思う。ズームレンズとは全然違った写真の楽しさを、このレンズで知った気がする。

近づけば寄りの写真が撮れて、下がれば引きの写真が撮れる。もちろん場所によっては物理的にこれ以上寄れない引けないっていうころもあるけど。全部が入らないなら入らないなりに、どうやったら印象的になるかなーなんて考えながら撮ってみるのも楽しい。そして難しい。
FXT24464.jpg

開放F1.4の明るさ。

明るいって正義だと思う。開放のボケ、すごいです。背景がじんわりとなだらかーにボケる。初めてこのレンズをつけてファインダーを覗いたときは感動したものです。EVFなのでファインダー像=写真の仕上がり、もうほんとに覗いてるだけで楽しかった。

ただ、ボケがすごいってことは、逆に言うとピントがシビアということでもある。このレンズを買ってから、ピントをしっかりと意識するようになった。半押しAFしたところでなんだかあっていない気がする…、だとか、撮ったあとに拡大してピントが合っているかを確認したり。そんな感覚がずいぶん養えたような気がする。
DSCF9407.jpg


開放F1.4で撮ると、全体的にふんわりとした写りになる。……気がする。ソフトフォーカスとまではいかないものの、このふんわりとした雰囲気はすごくお気に入りです。XF90mmF2やXF56mmF1.2なんかは開放でもぱきっとしたクリアな写真が撮れるという認識ですが、そういったクリアな写真とはまた違って、味や情緒みたいなものを感じられる写りで、これまたお気に入りポイント。
DSCF4503.jpg

AF時に前後に動く。

個人的なお気に入りポイントがこれ。フォーカスの際にレンズが動くんです。Fujifilmいわく、XF35mmF1.4には画質優先のため全群繰り出し方式を採用しているそうです。詳しい話はメーカーHPを見てもらうとして、全群繰り出し方式では、フォーカスを合わせる際に全てのレンズが動くため、AF速度は主流のインナーフォーカス方式と比べると遅くなりがちで、一方で画質面では良好なレンズとなるとのこと。

レンズが動くときに感じるちょっとした振動を音が心地良い。使い続ける中で染み付いてしまったのかもしれない。アナログちっくな雰囲気が最高にクールです。AF速度が遅いといっても、とことこと歩いている猫ぐらいは問題なくAFしてくれるので、ここをどう評価するかは使い方次第。
FXT21563.jpg

あともう一つお気に入りポイントを付け加えると、レンズフード。付属の四角いこじんまりとしたレンズフードが愛くるしくて仕方ない。このフード込みでXF35㎜F1.4というレンズは成立すると思う。そんなことを言いつつ写真はありません。

Fujifilmのミラーレスカメラ。

レンズの話といいつつカメラ本体の話にも触れてしまうと、X-T10、X-T2どちらも共通で何が好きかって、絞り・シャッタースピード・をアナログちっくにダイヤルで操作することができること。

カメラを一目見れば設定がわかるから、直感的に操作できて、すぐに撮影に入れる。なんてことはいろんなレビューサイトに書いてある。そして何よりアナログで操作するその体験自体が楽しい。写真を撮ってるなあーって気分にさせてくれて、カメラを操作すること自体に愛着がわいてきて、無意味にダイヤルかりかり回したくなる。(ちなみにX-T2は絞り・シャッタースピードに加えてISO感度もダイヤルで操作することができるため、ボタンを操作して液晶を見ながら…という工程を踏まなくても露出を決めることができる! これがすごく便利だし楽しい。)
FXT24709.jpg


そんなわけで、機材語り第一弾は、Fujifilm XF35㎜F1.4でした。思いのたけをぶつけてみました。このレンズは、僕が初めて買った単焦点でもあり、一番たくさんの写真を撮っています。いろんなところで神レンズと称されているだけあって、このレンズで写真を撮るだけで、写真のレベルが一つ上がったような錯覚に陥らせてくれます。

XF35mmF1.4はそんな素敵レンズです。これからもずっと付き合っていきます。

2017年は撮り年だ

DSCF0132.jpg

あけましておめでとうございます。

ずいぶん遅いご挨拶となってしまいました。2016年3月に始めたこのブログですが、不定期・気ままな更新ながらも、いろんな人に写真をみにきていただきました。はてなブログ読者も135名と、これまでいくつかやっていたブログの中でも一番多くの人に読んでもらっています。スターがついたりブックマークがついたりコメントがついたり…写真を通じた人との関りって楽しいものだなと思います。

2015年にカメラを始めて撮る楽しみを知って、2016年には写真を通じて人と繋がることの楽しさを知った。そんな風にまとめることもできるのかもしれません。ちょっと情緒的すぎて恥ずかしいですが。


2017年は、もっともっと写真と関わっていきます。なんたって「撮り年」です。撮りますよー。

これまで撮り続けてきたなんでもないスナップ写真も撮るし、被写体とコミュニケーションをとりながら双方向での作品作りってことでポートレートも撮っていきたいし、ある意味では猫写真もそう。いろんなギャラリーに足を運んで、写真をみたり、写真家さんと話をしてみたい。今通っている写真教室の仲間との写真展も、6月ごろに予定しています。そしてこれが一番どうなるやらと不安なところですが、次の仕事には写真に関わるものを探していたり(現在絶賛無職暮らし中)。


写真は愛機のX-T2。ついったーにも同じ写真を投稿しているので新年早々使いまわし写真から始まります。いいんです好きな写真ですし愛機ですし。今年はもうちょっと定期的な更新にしていきたいなあと思いっています。どうぞよろしくお願いします。

森スナップ

スーパーからの買い物帰り、雨が降る直前のようなどんよりとした空で、これは素敵な写真が撮れそうだと思い立って、カメラを持って森に行ってきました。冬でもそこら中に緑が生い茂っていて、木々に光が遮られて薄暗い雰囲気の森。いいです、大好きです。ジブリの森のような、神様がいそうな神聖な雰囲気を目指してみました。

FXT22412.jpg


FXT22441.jpg


FXT22384.jpg


FXT22343.jpg


FXT22326.jpg


目指してみたもののやっぱり難しい。今日は曇り空の夕方という条件でしたが、いっそ晴れた日の朝方のほうがイメージに近い写真が撮れるのかも。朝の空気のほうがより新鮮な感じがするし、晴れた日の朝であれば木々の合間からの光芒も差し込んでるかもしれないし。

途中ぱらぱらと降られることはありつつも、X-T2とXF90mmF2は防塵防滴仕様なので、恐れることなくぱしゃぱしゃと。実際に雨の中で使うのは初めてだったのでおっかなびっくりではありましたが、そのご水滴を飛ばしてクロスで吹いて…ってやってあげて、特に問題もなさそうです。雨の中でも気兼ねなく使えるっていうのはありがたいですね。

何か書きたい、それだけ

DSCF2147.jpg

書きたいことがあるわけではなくて、何か書きたい、ってだけ。

人生ってしんどいなあ、と思う。生きるための仕事の日々。やりたくもないことを毎日毎日続けていたら嫌になってしまった。やってみたいことがぼんやりと頭の中にある。挑戦してみたいと思ってる。若いうちに挑戦してみろという人。無茶だ無謀だ思慮が足りんという人。自分でも考えが足りてないなあということはわかってる。だって、やったことがないから、実際のことなんてわからない。ただやってみたい。

自分の意見を言うのが苦手だ。考えを表現するのが苦手だ。そもそも自分が何を考えてるのかすら、自分でもよくわかっていない。ニュースでゲストのコメンテーターどうしで意見を交わしているのをみていると、肯定も否定もどっちも一理あるよなと思う。どちらかの立場に立ってディベートをしろと言われれば、どちらにでもなりきってやれる自信はある。弁護士ってそういう役割なのかなあ。自由に意見を交わすディスカッションをしろと言われると、たぶんすごく困る。どれが自分の意見なのか、周りの意見を受けての感想なのかわからない。そうこうしてると、毒にも薬にもならないようなことばかりができあがる。

しんどいなあと思いながらも、なんとかしたいと思ってる。たぶん足りていないのは毎日をどう過ごしてどうなりたいのかっていう想像力とか、そのためにがんばるぞーっていう覚悟とか努力ではないかな。だから、思っているだけではなくて、行動しろってことだ。考えて行動して努力を続ける。当たり前なんだけど続けるのってしんどい。

何か書きたいなら、書いてみる。やりたいことがあるなら、やってみる。そんなわけで、書いてみた。

イルミネーションで遊んでいろいろ撮ってみた①

舞台は東京ドームシティ。機材は換算50㎜の単焦点1本。カメラ好きの友人数人とイルミネーション撮影をしてきました。

イルミネーションって通りすがりに見る分にはきれいだなーと思うんですけど、あえて自分から見に行こう、とはなかなかならなくて。誘ってくれて友人には感謝です。たくさんの電球が寄り集まってこんなにきれいな景色ができるんだから、すごいよなあと思います。

普通にぱしゃりぱしゃりと撮っていてもきれいな写真になるのですが、いまいちピンとこなくて。なんか…なんか違う…何か足りない…面白くない……そんな写真が量産されてしまって。想像力なのかカメラを使いこなす技術力なのかあれやこれやと道具を使う機材力(財力)なのか、何が足りないのかはわからないのですが、イルミネーション撮影は難しい、ってことを痛感しながら、いろいろ試しながら撮影しました。きっと想像力が大切なんだ…。


FXT20855.jpg

定番の長時間露光。動いている人がぶれる。


FXT20909.jpg

メリーゴーランドはぐるぐる回る。


FXT20857.jpg

紅葉とイルミネーション。組み合わせとしてはそんなに珍しくもないですが。黄色い電球と赤く染まった紅葉はなんとも秋っぽい色合いで、冬なのに秋って感じが素敵。…というのは撮った僕がその時の寒さとかも一緒に記憶してるからですかね。この写真だけを見ると秋祭りっぽいのかも。


FXT20937.jpg

玉ボケ。さっきのメリーゴーランドを、思いっきり手前にピントを合わせて(メリーゴーランドからはピントを大きく外して)。線香花火っぽい感じ…。光が重なり合って明るいところも濃いところも混ざっているのが良い雰囲気。


FXT20902.jpg

スナップっぽいイメージで。柵に掴みかかって一生懸命に何を見ているのかなー、とか。何気ないところでも、しゃがんでみると思いがけない景色が見えたりすることがあって面白いです。


FXT20976.jpg

こちらもスナップ的な写真。大階段がきれいにライトアップされていて、どう撮ったものかとアングル変えながらいろいろ試していたら、ファインダーの中に足。反射的にぱしゃり。あ、良い写真かも。ピントが奥の画面中央の階段部分にあってぼけているのと、低速シャッターなので足がぶれているのが、好きです。人が入ると物語性を感じますよね。スナップって難しい。


FXT20910.jpg

クリスマスリースのあの玉飾りに写り込んでみたり。

陽射しは暖かい

FXT20165.jpg


FXT20278.jpg


FXT20344.jpg


FXT20200.jpg


新宿御苑で紅葉をぱしゃり。12月でも紅葉って残ってるものなんでしたっけね。たくさんの人が写真を撮っていました。暖かい日差しを浴びながら、のんびり散歩して、写真を撮って、いい一日でした。

明るく、暗く、いろんな写真を撮ってみたけれど、やっぱり好きなのは明るい写真です。逆光をハイキーにして、フレアもゴーストもどんとこいの気持ちです。1~3枚目はXF90㎜F2で、4枚目はXF35㎜F1.4で撮ってます。この2本のレンズがどちらも甲乙つけがたいぐらいに大好きです。

直近の更新は文章が多かったので、たまには写真をメインにあっさりと。

自分の意志で選ぶことで、希望とか笑顔とか明るい未来につながる気がする

FXT27167.jpg

会社を辞めることにしました。新卒として入社してから3年、いろんなことを経験して、学んで、仕事がなんたるかを実感して。たくさん考えた結果、この結論に至りました。

大学生で就職活動をしていたころは、自分がやりたいことなんてないと思っていたし、たとえやりたいことがあってもそれを仕事にするなんて考えてもいませんでした。仕事は仕事としてお金を稼ぐ・生活するための手段だと考えていました。実際に3年間働いた今わかったのは、僕はそこを割り切れないってことと、少なくとも今の仕事は向いていないってこと。そして、自分でも意外なことに、やってみたいと思うことがたくさんあるんだってこと。働く前に働くことってどんなこと、なんてわかるはずないじゃないの。働いて、社内・社外のいろんな人と関わりを持つ中で見えてきたことがたくさんありました。

自分の意志を無視しながらも今の会社に居続けるよりも、ちゃんと自分の意志に向き合ってみたい。退職時期はまだ会社と交渉中だし、辞めたあとの進路もまだ未定。いろいろ不安になることはあるけれど、今やりたいと思っていることに挑戦したい。今の会社もそこそこえぐい仕事内容・労働環境だったけど、それ以上に大きな壁があるんだろうなあという予測はつく。ただそれも、自分の意志で選んだことだったらやっていけるんじゃないかなと思う。一部の人からは「考えが甘い」、って叱咤激励をいただいた。ごもっともだと思う。肝に銘じて甘えないように進んでいくぞ。

  • 大好きな漫画、シャーマンキングでは「大切なことは心で決める」が主人公のぶれない軸だった。
  • 大好きなアニメ、蒼穹のファフナーでは「ここにいること」「ここにいる理由」を「自分で決める」人々の生き様がこれでもかって描かれた。
  • 大好きな作家、山田ズーニーさんは「意志ある選択が人生を作る」と言っていた。

大好きだからってこの3つを並列に語るのはすごく不思議な感じがしますが、共通しているのは、自分の意志で決めること。この3つが僕に与えた影響は計り知れないのです。腹に力を入れてぐっと前を向く、そんな気持ちでこれからも。


写真。ど逆光で画面の半分以上を真っ白に飛ばしちゃってるんですが、この写真、すごく好きです。ふわっとしてて柔らかいんだけど、芯のあるタッチで。今のこんな文章を書く心境にぐーっとマッチしている。11月の中頃に撮った写真。昨日の記事のブコメid:naa67さんからもご指摘いただいた通り、暖かみのある写真が好きです。無意識にそういう写真を撮りたくなってしまう。あるいはそれを心が求めている。それぐらい擦り切れているのかもしれなかったり…。